*月記…*

2005年4月6日
なんだかんだで仕事は辞めずにだらだらと続いている。
忙殺って言葉を作った人はすごいと思う。

こころをなくす、で忙しい。そして殺される。

あの人の中で、私という存在はまだ生きているだろうか。
高校生はあちこちで卒業式の時期。このクソ寒い日に体育館に押し込められたらきっと風邪で寝込める。というか連日寒い上に休みらしい休みも取れず風邪っぽいような。そして歩きながらぱったりいきそうなほど眠い。あと目が痒い。花粉症予備軍か…。


来月は今の仕事始めた月で、つまり一年経つのです。部署内で二番目にこの仕事古くからやってる…初めは全部数えても6人だったのが今や50人を超える大所帯。
人が増えると色々あるもので…やっぱり自分には一人で黙々系の仕事があってるよと実感。他人の様子見て仕事しなきゃいけないなんて向いてない。
そろそろ限界かもと思い始めてる。思い始めると後ろ向き一直線全力ダッシュが持ち味(嫌)の性格なので心根の方が先に参りそう…。向いてないんだな、リーダーとかそういうのは。
一番上で全部を束ねてる上司が一番大変なのは分かってるけどそろそろ逃げたいです。仕事中に軽口叩かれるのは我慢ならないんだ。仕事中は自分を演じろ、女優になれとかいわれても、私はそんなものにはならないよ。
決まりの文句でかっこつけたようなそんな台詞で性根が治る様な漫画みたいなことあるわけない。
私は私なのだ。可能性を信じて、見込んでくれたのは嬉しいけど、そんなのは無理なのですよ。
パソコンを新しくしたらここにたどり着けないまま忙殺されて数ヶ月。

ただいま。

*禁断の*

2004年10月21日
禁断のナ変活用。口にしてしまいそう。
特に最後の命令形。
実際に言ってしまうと品性を疑われてしまうので言えないけれど。

風邪を引いてるせいか弱気です。
不満ばかりが募って全然よろしくない。

 
 
************************** 

夢は遠くへ置いてきました。
でも振り返るたび、手を伸ばせば届くのかもしれないと思うほど近くに見えて、必死になって両手を伸ばす。
届かないほど距離があることを忘れてしまう。

前を向いて、先を見つめて、そこにあるかもしれない何かを見ようとするには気力がたりなくて、見えないものは不安で背を向ける。
倒れていても時間ばかりが過ぎていくだけで何にもならないと知っているのに、項垂れて其処で立ち止まる。
この世全てが夢ならいいのに。

**************************

風邪が案外思わしくなくなってきていて気持ちが悪いです。
先日ネズミキングダムへ出かけたのでそこで貰ってきたんだろうと思います。人ごみは覿面にくる。
風邪をひいても現在保険証がないので医者に行きたくありません。後で払い戻しとか面倒だし。でもしないともったいないし。夏のうちに申請済ませとくべきだった…。

*台風23号*

2004年10月20日
停電がありました。二回も。
どちらも数分で復旧したので大事にはならなかったけど。
停電は数年前の夏ぶりで、今回は別にそんな大雨の最中じゃなかったから驚いた。
各地で被害が大きく出ているけれど、あの人やこの人は無事だろうか。

一番不安なのはオンラインだけで通じてる人。
ハンドルしか知らない、住んでる地方程度しか知らない。
きっと何かあってもその状況は知りえない。

どうか何事もなく健やかでありますように。

*見知らぬ日記*

2004年9月29日
自分の日記は書かないけど人の日記には日参。
してたらいきなりデザインが変わってショックを受けて、慌てて自分の日記を見に来たら変わってなくて安心した。
このスタイルに慣れちゃってるから戸惑った。
つい先日、友達のブログが強制でデザイン変更されてたのを見てたから…。

そのうち他のデザインにも慣れて、種類も増えたりしてきたら変えるのを考えよう。今はこれでいい。十分。
…でもちょっと前にフォント、変わったよね?

*逃げられない*

2004年9月20日 恋愛
いつもダメなくせに何で今回に限って来るのか。
絶対無理だろうと思っていたのに突然メールを寄越す人。
おかげで睡眠時間は2時間を切りました。
寝ないと仕事に差し支えると分っていても、私はやっぱりこの人とこんな風にしたいから生きているようなもので。
だからアナタが会いに来るなら万難排して迎えに行くよ。

昨日貰ったブーケは一日にして枯れモード。蕾すら…早すぎ。

*MerryWedding*

2004年9月19日 恋愛
従姉の結婚式でした。
私より七つ年上の従姉。
私はいとこの中で一番年下で、だからいつも可愛がってもらってた。
かわいくない私をかわいいと言ってくれるのはこの人とこの人のお姉さんだけ…ああ昔大黒摩季(こんな字だっけ?)でこんな歌があったよな。こんな私を可愛いヤツだと抱きしめてくれるのは優しいパパと親友だけ。

で、その従姉たちにやっぱり今回もかわいいといって貰っていい気になったりするわけなんだけど、従姉の前で恥かしいカッコが出来ないから美容院に行って髪の毛セットして貰って、お化粧もして貰って。頑張った甲斐があった。結婚式、次は智夏ちゃんだねって言って貰ったけど多分結婚したくても相手がいないです…。

小さい頃に結婚っていうものに持ってたイメージと、今のイメージは随分変わっていて、夢を見なくなったなぁと思う。
結婚するっていう事は難しい。好きだからって出来るものじゃないように思う。昔は好きな人と結婚して、って漠然としたイメージしかなかった。もちろん結婚するなら好きな人とな訳だけど。

結婚、したら親は式で泣いてくれるかな。
今回の式では新婦側の人とは言え知らない人のスピーチで泣いてしまった。

結婚、おめでとう。
仕事の帰り、本屋でゲットしてきました。本誌で読んでたところだから…うん、まあ。千愛の髪が白いところがたくさんあって、効果のつもりのところもあるんだろうけどなんだかうにゃうにゃ。

さて昨日の続き。今日出社すると昨日も会った上司がすでに着席。おはようございますー「おはようー。あれ?髪切った?」…昨日すでに切っておりましたが「あれ?そうだっけ?なんかピンで横とめてるなーと思ったんだけど。なんでとめてたの?」髪切ったら結んでも止めきれない髪が出来まして邪魔くさいので止めておりました。「そうかー。全然気付かなかったよ」そうですか…。
その後Oさん(男性)が出社。「あれー?智夏さん髪切った?」「切りましたよー」ああさすがだこの人は気がつくし口に出すよ。酷いんですよ上司ったら昨日も会ったのに今更気がついたとか言うんですよ!「うわー、ひどいねーそれは」全くです。
その後昼過ぎ、ふとした合間にKさん(男性)が「あれ?智夏さん髪切りました?」朝おはようございますーってちゃんと挨拶してその後仕事の話もたくさんしたんですが…切りましたよ…「なんか今更気付いたんですけど」ええまったく今更ですね。ていうかそんなに見た目変わらないんか!?平均して20センチくらいばっさりいってるんですけど!!

そしていつも通りの残業中。もう少しで終業時間というところでYさん(女性)が「あれ?智夏さん髪切った?パーマかけた?」…昨日も会いましたよねYさんそして今日は午後から出社でずっと一緒にいましたよね…切れましたよでもパーマは当ててないです三つ編みしただけで。

結構自分で思うほど気にされてないってアレだよな…いやでもしかしいくらなんでもこれは…なぁ(沈)

*おなかがいたい*

2004年9月16日
一日中うめいて薬も飲んで息切れ中。
夜は十時過ぎに就寝することに…。

出社すると「髪の毛切っちゃったのー?」と言ってくれたのはKさん(女性)。ええまぁ。すると一緒にいたTさんが「折角黒髪だったのにもったいない」いやまだ黒いんですけど…。反応をくれたのがこの二人だけでした。うちの部署は一日11人くらい人がいます。あと他所の部署にも知り合いが4、5人。気付いても言わない人もいるだろうから別になんとも思わなかったんだけど、悲劇は次の日に…!

(つづく)

*おやすみなので*

2004年9月15日
髪を切りに行きました。週末が従姉の結婚式なので。長いところで30センチくらい切っただろうか。切り終わった後の床がすごい事になってました。
あと折角なので眉毛カットをしてもらうことに。おお、まゆげが私の眉毛じゃないようだ…。
あと問題は化粧なんだけど。普段しないからどうやっていいものか…まぁなるようにしかならないけど。

たまには自分にお金を掛けてみるのも楽しい事。
初めてエンタの神様を見た。エンタというとキーボードにあるエンターキーしか思い出せなくてどういう神様なんだと思っていたけど今自分でキー叩いてやっと思い当たった。エンターテイナーのエンタか。

間違いない、の長井(?)氏の口上を聞くのは正月以来だった。パペットマメットの中の人というか黒幕の人というか黒子の人というか。が、そんなすっぱ抜かれ方したらしいのもおどろいたけど、観客の人らも知らないくらいだからきっとメジャーなニュースじゃなかったんだろう。きっと同じ業界で頑張ってる人の事だから自然に気になっちゃうんだね。それにしてもカエル君の真似似てたなぁ。

そもそもエンタの神様をなんで見てたかというと、仕事から帰ってついてたテレビがそれだったからで、晩御飯要らないと行ったのに親爺が味噌汁とか温めはじめるからそれだけ食べる羽目になってその間の時間つぶしなんだけど。どうせならパペットマメットが見たいなぁと思って食べ終わった後もしばらく座ってた。そしたらなんか名前違うしウシ君いないし!セミ君も面白かったけどウシ君カムバックーもしかしてカエル君に売り飛ばされたんだろうかと思ったらセミ君の中にいましたよ。背中がむずむずするあたりでオチが分ってしまったけど。今度見る時はまたウシ君とカエル君で見たいものです。しかしなんでウシとカエルなんだろうな。

*赤い彗星の*

2004年9月10日 日常
日記を書こうとすると、テキスト入力エリアの上の方に「サーバーを高速化しました!(20倍速)サクサクです。」と出てくる。サクサクの部分がちょっと美味しそうだとか、20倍ならシャアより速いとか、下らないことを思いつきます。
少し前に知り合った人とチャットをしていて、おりしも話題はガンダム。その人はシャアを「シャー」と書いてしまったがためにその場にいた人はそれぞれ画面の向こうで腹を抱えて死屍累々でした。シャー。

*またしても大雨*

2004年9月7日
暑いくらいの天気だと思ってたら昼から豪雨。まだ台風がくるには早いだろうと思ったら昼過ぎにはまた暑いくらいの晴れ。しかし風はやはり強い。ビル街じゃなくても強かったからあれは台風の影響なのかな。帰り道、少し降り出した雨にびびってダッシュしたりして。だって傘持ってなかったし。昨日は久しぶりに残業30分だけで済んで(正確には45分だったけどな…)意気揚揚の帰宅をしてたから、雨に濡れてケチがついたらもったいない。

先週の大雨の日は水溜りにはまって大惨事でした。両足とも揃って足首まではまった。

今年の台風はやけに九州に丁寧にぶつかってその後日本海側を襲っているけど、次は太平洋側に来るらしい。ああこなくていいよ…来るなら夜10時以降朝7時まででお願いしたい。

*大雨*

2004年9月4日
会社に傘を置きっぱなしにしてたから、朝は小降りだったけどビニール傘を持っていった。笠立に並べてさしておく。

帰り、いつも通り上がバカなので人員が足りなく残業したあと。結構酷いふりになっていて、どちらを差して帰るにしても一本ちゃんと持って帰ろうと笠立をのぞくと。

ビニール傘がない。

ほんの少しだけ予想はしてたけど、酷い話だ。もう一本持ってるからよかったけど、なかったら私は濡れて帰らなきゃいけなかったんだよ。
確かに雨降って困るのは分るけど、下にコンビニだってあるし、本屋にも傘売ってるし、真向かいのビルはショッピングモールだし、傘なんかいくらでも売ってる。ていうかショッピングモールが駅に直結してるんだからそれですぐ帰れる。
のに。

同じ仕事場で働く人にそんな低俗な馬鹿がいることにゲンナリする。そんなこと書く自分も低俗な馬鹿だとわかってるけど言わずにいられない。
サイテイだ。

*いつかのゆめ*

2004年9月2日 恋愛
一ヶ月以上会っていなかったあの人にようやく会えたのはいいけど眠くて仕方がない。
身体が触れるとどきどきはするけど、それより温度を感じて眠りたい。
ごめんね。

今度はいつ会えるかな。

*なつのおわり*

2004年8月31日 日常
やはり今月はあのメール一通だけであの人には会えなかった。
 
  
 
夏の終わり、関西に遊びに行った。あの人には言っていかなかった。行く前に変えた携帯のメールアドレスも教えないまま二泊三日(どうせ転送されてくるし)
帰ってきた後も、あの人がうちに来た様子も、様子を訪ねてくる様子もなかったから、こちらもそのままにしておいた。

関西は、京都と大阪へ。
京都は中学の修学旅行ぶり。あの頃より少し視野の広くなった今、昔より楽しめたような気がする。
大阪は知人に会いに。あの街はなんでああもクーラーだらけなのか。そして駅にエスカレーターが少ないのか…。エスカレーター、普段関東では立ったままの人は左、がつがつ上がる人は右に乗るのに関西ではそれが逆。でもさらに面白いのは、京都駅や新大阪の新幹線のホームではまだ関東式で通じること。大荷物の人が多いからどっちに立っててもガツガツ歩く人はほとんどいないわけだけど。

今度は奈良に行きたいな。

*一ヶ月ぶり*

2004年8月14日 読書
下の日記を書いてから前の日記を確認したら実に一ヶ月ぶりの日記だった。
知人に言えないことを書く日記だから、言えないことがなかったんだろうと思うことにする。

『姑獲鳥の夏』が映画化されるそうですね。主だったキャストを聞きました。作者が製作に口を出してるそうなのでこれも納得ずつの配役なんだろうと思うんですが。

関口より小さい木場…?

宮迫さんの演技は悪くないと思います。好きです。でも先行してるイメージはなんともし難い。堤さんの京極も、もうちょっと吹けば折れそうな感じでいて欲しい。阿部寛さんの榎木津は、キャラの濃さはいいけど色素も濃いよ?関口はちょっとカッコよすぎる気がします。どんな映画になるのか楽しみですが、多分一番好きなのは新書で読むこの本。文庫化された方よりこちらが好き。ハードカバーのお高いのには手を出してません。
妖怪やその他の薀蓄とか、どうせ映画では省かれるんだろうなぁ。本当にどうでもいい話がたまにあるけど、それがあるから面白いのに。

*久しぶり*

2004年8月14日
久しぶりに日記を書こうと思ったらメンテとかで書けなかった。
かけない間に、何が書きたかったのか忘れた。

数日前はあの人の誕生日だった。
この時期は確か毎年会えないんだ。わかってる。だからメールだけ送った。思いの外返事が早くて(一日後)びっくりした。

一週間前から会社で休みを貰ってる。明日から出勤。もう身体がダレてすっかりダメ人間生活に戻ってる。それから頭痛が少し。きっとこの一週間仕事に出てた日とはこっちの方が頭痛だよと思ってるに違いない。

数日前からプチ一人暮らし中。両親は田舎に帰省している。出来れば私も行きたかったけど、昨日はずっと前からの約束があって帰れなかった。会社には田舎に行くのでと言って休んであるので、お土産は買ってきてもらえるよう頼んでおいた。問題は、私の休み明けが明日なのに、両親が帰ってくるのが来週水曜日の朝だと言うこと。

で、その昨日の約束。人と待ち合わせをしたのだけど約束より早めに着いてしまって、約束の時間までぼーっとしてたんだけど、約束の時間10分前になって相手からメールがきた。「今○○駅です〜ちょこっと遅れそう〜;」謝罪の言葉ひとつないそれが暑い中突っ立ってる私の神経を偉く逆撫でしてくれて。そして遅れた時間は22分(細かい)。ちょこっと…?間でもう一度きたメールにも「今××駅につきました、もう少しで到着です〜」どうも「〜」が余計にダメらしい。ていうか一言謝れ。面子が揃ったので、それじゃあ行きましょうかという場面で「あ、私別の人を待たなきゃいけなくて」そういうことはせめて先に言っとけ。もういいよアナタとはこれからのお付き合いを考えます。

*かみなりのひ*

2004年7月15日
雨が降ってたから地下鉄で帰ろうとカードを買った。5000円分買うとおまけで400円分ついてくる。400円に目がくらんで、財布の中5247円しかなかったけど5000円分買った。
途中、本屋に寄ったらスキップビートの新刊が出ていた。
六時を過ぎてたから手数料払うのもアホらしくて本は買えませんでした。

ああ、仕事場で鳴り捲ってた雷、家の方では収まってると思ってたのに鳴り始めた。雷とともに移動してきたのか…。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索